楽な仕事への転職大作戦

体力的、精神的に楽な仕事に転職したい人のために、楽な仕事への転職体験談、楽な仕事情報などまとめました。

楽な仕事への転職体験談

24歳でアパレル販売から企画職へ!ノルマを部署で分かち合うスタイルの企業へ転職できた話

投稿日:2017年7月25日 更新日:

接客販売の仕事に興味があり、アパレル販売店で店舗スタッフとして働いていました。

しかし、個人ノルマが厳しい業界で毎月ノルマが達成できないと反省文を作成しないといけないなど、気の休まる暇がないような企業でした。

会社の売らなければいけない商品ばかりを売れば評価をされるというよりも、もっとお客様の欲しいものを引き出しお客様にあったものを提案していきたい思いが強まっていき、一大決心として転職を決断しました。

販売職から企画職への転職で今は楽にそしてやりたかった仕事へと携わることができるようになったストーリーをお話しさせていただきます。

新卒でアパレル会社に入社

日本でも有名なアパレル企業に入社をし、憧れだった店舗スタッフとして勤務がスタートしました。

接客販売で販売トークを磨きお客様に自ら声をかけて商品の提案をしたり、今抱えている悩みを聞き出すなど、一方的な販売スタイルにならないようにファンを作ることを目指して仕事に取り組んでいました。

入社当初はノルマもさほど高くないため、自分が目指していたスタイルでも十分毎月ノルマを達成して順風満帆に仕事をしていました。

しかし2年目になるとノルマ金額が2倍に上がり、店頭での座売りだけでは到底達成ができないような数字を任されるようになりました。

1年目の経験を生かして指名顧客が付いていたこともあり、わたしの目指すスタイルに支持をしてくれるお客様もいることが自信となり、2年目も苦しみながらノルマを達成したり、しない日々をノコギリの刃のようにジグザグとした形で過ごしていました。

しかし、営業職として数字が評価の命

達成できない月には、上司から接客販売方法にケチをつけられ「せめて売れないなら会社の売らないといけない商品を1点でも多く販売していたらまだしも、ノルマも販売数もどちらも未達成で何をしているんだ」という形で説教をされることもありました。

自分の仕事に対する考え方と会社の考え方が合わず転職を考え始める

3年目を迎えた時、ノルマが増え後輩ができた時、私は教育係として新人の指導をすることになりました。

新人の指導をするにあたり私のこだわっていた販売スタイルや考えていたことを抑えて、会社の方針を元に新人を教育している時に「このままでいいのか?」という気持ちが強くなりました。

自分の本心とは違うことを新人に教えて、納得していない私が教育担当でいいのかという葛藤があり、先輩として自分はふさわしくないのではないか?と気持ちが固まっていき、私は転職をすることを決意しました。

4ヶ月後、理想を実現できる会社で内定を獲得。気持ち的にも楽になる会社へ転職できました

考え方が一致する会社が絶対にあるはずと考えて、転職活動を行いました。

すると面接を受けた企業の中から、1社だけ私の本音に対して真剣に耳をかたむけてくれたところが今の会社でした。

考え方が一致した会社で働くことは仕事をする上でとても気持ちが楽でした。

また、私の本音で志望動機を語ったことから人事の方から企画職へと配属になり、私の抱いている考えを実現してほしいと企画職へと配属されたと人事の方から後ほどお聞きすることとなりました。

期待されている分しっかりと仕事で証明したいと思うようになり、モチベーションも高く仕事に取り組むことができるようになりました。

まとめ

考え方が合わない会社で無理に働くことで良いことは特にないと思っています。

いやいや仕事するのと毎日充実して楽しく仕事をするのとでは、人生を振り返って達成感が全く異なるものだと思います。

人生の1/3から1/4は仕事に費やすことになるため、それだけ仕事での幸せが人生の幸福に繋がると考えると満足度や充実感が高いところで働くべきだと思いますので、しっかりと考えて、勇気を持って前に出た自分の意思を尊重し誇りに思っています。

ぜひ、参考にしていただける方がいれば幸いです。


楽な仕事に転職したい人におすすめな転職サイトは?

「今の仕事が辛くて、精神的にも、肉体的にも限界...今すぐにでも次の仕事を見つけたい」

そんなあなたにおすすめの転職サイトは リクナビNEXT です

リクナビNEXTは、業界最大手の求人サイトで、会員数は670万人を超えています。

なぜ楽な仕事へ転職したい方にリクナビNEXTをおすすめするかというと、それはスカウト機能があるからです。

スカウト機能とは、最初に職務経歴や希望条件を登録しておくと、あなたに合った求人情報をリクナビNEXT側からオファーとして送ってきてくれる機能です。

この機能を使えば、普段忙しくて転職活動ができない人でも見逃したくない求人はチェックできます。

リクナビNEXTの登録は無料で、1分程度で登録完了できますので、気になる方は下のリンクから詳細を確認してみてください。


>> 転職、求人情報ならリクルートの転職サイト
【リクナビNEXT】

どんな仕事が合ってるか分からない人はグッドポイント診断

とは言っても、転職したいと思ってる段階では自分にどんな仕事があってるのか分からない、何をやりたいか分からない...という人がほとんどだと思います。

そんな人にはグッドポイント診断がおすすめです。

グッドポイント診断を使うと自分の強みが客観的にわかります。

さらに、この診断結果はリクナビNEXTでの応募時にも添付することができますので、書類選考をスムーズに進めることにも役立ちます。

こちらはスマホからでも無料で利用できるので、自分の強みが何か知りたい方は下のリンクから診断してみてくださいね。

-楽な仕事への転職体験談

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

29歳の一大決心!スポーツショップの接客業から同業界のデスクワークへ転職

スポーツショップで接客業の仕事をしていましたが、開店時間から閉店時間までずっと立っていないといけない、また、絶えず幅広い年代の方々の相手もしないといけなく、いろいろな人がいて対応に疲れました。 大学か …

no image

売上を責められ毎朝吐き気。28歳で書店販売員からIT企業の総務職へ転職できました

私は本を読むのが大好きな32歳の男性です。 大学卒業後は、趣味をいかしたいと考えて書店に就職しました。 実際には仕事がうまくいかず、人間関係も次第に厳しさを感じるようになり、入社5年目にして異業種への …

29歳でマニュアルが厳しいアパレル会社から自由で楽なアパレル販売に転職できた体験談

今の仕事がつらい、もっと楽な仕事をしたい、という人はいませんか? 楽な仕事なんて世の中にあるわけがないと諦めてつらい現状に我慢している人もいるでしょう。 でも、大丈夫です。 私は今は主婦をしている35 …

20歳で美容師を辞めて人間関係も楽で優しい人ばかりの工場に転職

私は美容専門学校で美容業を学んで将来は美容師になりたいと思っていました。 学習能力は低い方で毎日学校で習っても何も進歩がないという将来に自信の持てない毎日を過ごしていました。 国家試験も近づいてきてい …

no image

同業種でも天と地の差!27歳で地獄のような製造業から楽な製造業へ転職した話

私は現在29歳の男性で製造及び管理業務を行っています。 転職した時の年齢は27歳で同じく製造業をしていました。 転職について悩む方は多いと思います。 それに、転職するときは必ず不安が付いてきます。 そ …