楽な仕事への転職大作戦

体力的、精神的に楽な仕事に転職したい人のために、楽な仕事への転職体験談、楽な仕事情報などまとめました。

楽な仕事への転職体験談

新卒で入社した医療機器会社で人間関係と残業に悩み、定時上がりの図書館司書に転職した話

投稿日:2017年7月13日 更新日:

私は23歳の女性です。

学校の先生の薦めもあり、新卒で給料がとてもいい仕事に就職しました。

採用が決まったときはとても喜んだのです。

周りの友達からも「裕福な生活が出来そう」と羨ましがられました。

しかし実際に働いてみるとあまりにすごい量の仕事にボロボロになるまで働き、さらには人間関係で苦しんだのです。

体力的にも精神的にもズタボロになりました。

そんな私を転職が助けてくれたのです。

私の辛い前職のお話と華麗な転職後の体験をご紹介します。

新卒で医療事務のインストラクターに入社

私が新卒で入社したのは医療機器を取り扱う会社でした。

そんな中でも、私の仕事は医療事務が使うレセコンの使い方を教えるインストラクターです。

自社で販売しているレセコンを購入してくれた病院や診療所に車で通い、そこの医療事務さんにレセコンの使い方を教えるのが私の業務でした。

本当に大変な仕事で、毎日必死で勉強して働いていたのです。

人間関係にも残業量にも我慢できず、転職を考え始める

しばらく頑張っていた私ですが、自分にとってこの仕事は手に負えない仕事でした。

理由は人間関係と残業の多さにあります。

仕事が大変なこともあって、職場のみんながいつもピリピリしていて仲が悪かったです。

常に誰かがイライラしていて、喧嘩でぶつかることも何度もありました。

日に日に人間関係が悪くなって行って、悩むようになったのです。

先輩の中には我が強くて自分勝手に行動する人がいて、この先輩の横暴に悩みました。

それにたばこを吸うような人がたくさんいてこれでも悩みました。

とにかく人間関係にはいつも悩んでいましたね。

常に胃がキリキリ痛むようなストレスにやられていたのです。

また残業も酷かったです。

インストラクターの仕事は一筋縄ではいかずに、覚える量も膨大ですし、自分だけ分かっても教え方が下手だといけないので、常に勉強だらけです。

病院や診療所に教えに行った後はもうすでに日が暮れている時間で、更にその後から今日の仕事をまとめたり、明日の仕事の準備を行わなければいけません。

そのせいでいつも残業です。

だいたい夜の10時くらいまで残ることもざらでした。

どうしてもできない仕事は休日であるはずの土曜日にまとめてやります。

そのように残業がとにかく多くて苦しんでいました。

この二つのことで悩みに悩んだ結果、私は転職を決めたのです。

1年後、ほとんど定時に帰れる楽な仕事へ転職

1年くらい働いて、私は上司に退職届けを出しました。

すごく引き留められましたが、私はこの仕事を続けていたら心が病むと思いました。

あまりのストレスに心が疲弊しているのを感じましたし、このままだと鬱になってしまうと思いやめることにしたのです。

人間関係と仕事量で、心の病気になる一歩手前のところまで追い込まれていました。

そして、転職した先は公務員である図書館の司書でした。

ちょうどハローワークで公務員の募集が出ていて、給料は安かったのですが、すぐにこの募集に応募しました。

その結果、うまいこと採用されまして、すぐにインストラクターの仕事を退職しました。

もう少し転職が遅かったら、本気でうつ病になっていたかもしれないです。

それくらいに自分はおかしかったと思います。

しかし今の仕事に変わって、幸せを噛みしめています。

図書館の司書は前職とくらべて天国と地獄くらい仕事量が違っていて、毎日ほぼ定時に帰ることができました。

午後5時に終わって5時半までには必ず帰れるという感じです。

残業がまったくないのが天国です。

今の仕事に変わって心も体もすごく楽になりました。

仕事が楽なので、人間関係も比較的良好です。

こちらも前職と比べると天国です

転職して良かったなと心から思えます。

まとめ

転職した今は病んだ心が癒されています。

仕事の量もかなり減り、あれほど忙しかった前職が嘘のようです。

しっかり週休2日もらっていますし、図書館司書の仕事の楽さに驚いています。

こんなのでいいのならもっと早くに転職を決めておけば良かったです。

いい仕事に就くコツは面接で明るく感じのいいしゃべり方をすることですね。

これにより転職できて今は天国にいる気分です。

肉体的にも精神的にも楽になりました。

転職して良かったです。


楽な仕事に転職したい人におすすめな転職サイトは?

「今の仕事が辛くて、精神的にも、肉体的にも限界...今すぐにでも次の仕事を見つけたい」

そんなあなたにおすすめの転職サイトは リクナビNEXT です

リクナビNEXTは、業界最大手の求人サイトで、会員数は670万人を超えています。

なぜ楽な仕事へ転職したい方にリクナビNEXTをおすすめするかというと、それはスカウト機能があるからです。

スカウト機能とは、最初に職務経歴や希望条件を登録しておくと、あなたに合った求人情報をリクナビNEXT側からオファーとして送ってきてくれる機能です。

この機能を使えば、普段忙しくて転職活動ができない人でも見逃したくない求人はチェックできます。

リクナビNEXTの登録は無料で、1分程度で登録完了できますので、気になる方は下のリンクから詳細を確認してみてください。


>> 転職、求人情報ならリクルートの転職サイト
【リクナビNEXT】

どんな仕事が合ってるか分からない人はグッドポイント診断

とは言っても、転職したいと思ってる段階では自分にどんな仕事があってるのか分からない、何をやりたいか分からない...という人がほとんどだと思います。

そんな人にはグッドポイント診断がおすすめです。

グッドポイント診断を使うと自分の強みが客観的にわかります。

さらに、この診断結果はリクナビNEXTでの応募時にも添付することができますので、書類選考をスムーズに進めることにも役立ちます。

こちらはスマホからでも無料で利用できるので、自分の強みが何か知りたい方は下のリンクから診断してみてくださいね。

-楽な仕事への転職体験談

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

新卒で入社した大手証券会社の営業職に疲弊し、求人広告の営業職へ転職した体験談

私は現在、東京都墨田区に住む28歳です。 私が新卒で入社したのは大手証券会社の営業職でした。 業界柄、体育会系で厳しく、求められることもレベルが高いと有名ですが、入ってみてもその通りでした。 2年と7 …

no image

26歳で夜勤不定期の看護師に疲労困憊し、日勤だけの健診センター看護師へ転職

私は看護学校を卒業してから、そのまま実習病院に就職しました。 その病院は、500床程度ある大きな総合病院。 学生時代から、看護師になったらバリバリ働きたい、夜勤もどんどんこなしたいと思っていました。 …

no image

地方のIT系企業を2社経験するもイジメ・人間関係で馴染めず、32歳で警備員の仕事へ転職しかなり気楽になった話

都市部から地方へ引っ越しすると、その地方の文化になかなか馴染めないこともあります。 その引っ越しに伴って職場も変わってしまうと、さらにトラブルが増大してしまうこともあり得ます。 そんな時は、思い切って …

no image

37歳で飲食店を開業するも1年後に閉店し、最終的にトラックドライバーに転職するまで

仕事は人生の大半をそれに費やしなから、収入を得て、家族を養い、老後の蓄えを行う上で人生においてとても重要な事柄です。 しかし、その仕事が原因で身体を壊して家族が養えないばかりか、逆に家族に負担をかけて …

no image

29歳の一大決心!スポーツショップの接客業から同業界のデスクワークへ転職

スポーツショップで接客業の仕事をしていましたが、開店時間から閉店時間までずっと立っていないといけない、また、絶えず幅広い年代の方々の相手もしないといけなく、いろいろな人がいて対応に疲れました。 大学か …